error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:デザインスマホケースのEPS
1,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 2 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
商品名天然本革を使用の【自分で仕上げる 本革 栃木レザーのブレスレット】 商品内容お選び頂いたカラーの天然本革を使用の【自分で仕上げる 本革 栃木レザーのブレスレット】(未加工品)が1つ入っています。
特長 天然本革を使用した国産栃木レザーを使用した、ブレスレット用素材です。
革の裁断面(コバ)や裏面(床面)は未処理(仕上げ剤、処理剤を塗って磨いておりません)ですので、あらかじめご了承くださいませ。
磁石不使用のスナップボタンをブレスレットにすでに付けておりますので、お客様の方でスナップボタンをつける必要はありません。
そのままでもご使用いただけますが、仕上げ処理や加工をすることで、よりオシャレに、より高級感あふれるブレスレットに仕上がります。
オリジナル加工をして世界にひとつのオリジナルアクセサリーに仕上げてください。
自分で使うのはもちろん、お友達や彼氏、彼女、お子様、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどご家族へのプレゼントなどにもどうぞ。
あなたが作るからお好みにカスタマイズし放題。
カスタム加工をしてハンドメイドアクセサリーとしてフリマやネットオークションなどで販売してもOK。
自分で作る楽しさをぜひご体験くださいませ。
●仕上げその1:磨く。
断面が毛羽立っている場合は、ハサミなどでカットしたあと、コバ磨きをしてください。
革の裁断面(コバ)や裏面(床面)を仕上げ剤や処理剤などを使って磨くことでツヤが出て手触りもよくなり、高級感を増すことができます。
仕上げ剤・処理剤は「革 仕上げ剤」や「革 処理剤」などで検索すると多数出てきます。
三本編みや五本編みをされる場合、細く切った革の裁断面も磨くとGood! ※注意:本革栃木レザーは、水気に弱い性質を持っています。
革の表面に水がかかると水ぶくれのようなものが出来ることがありますので、ご注意くださいませ。
一度水ぶくれ(ブク)が出来ると元には戻りません。
●仕上げその2:切る。
3本編みや5本編みをしたい場合は、カッターマット、カッターナイフ、定規をご用意ください。
裏面(床面)に切りたい幅に印をかいたあと、カッターナイフで切れ目をいれてください。
通常のカッターナイフでも何回かなぞるようにすれば切れ目を入れられますが、大きめのカッターナイフですと力が入りやすく切りやすいです。
(革は硬いので怪我には十分ご注意ください...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る